ノミ、マダニ予防


●つなしま動物病院ではノミ、マダニ予防を行なっています。

●動物用医薬品ですので用法用量を指導の上、病院内で販売しています。


予防のポイント

・最近はマダニ予防が重要です。

・人の重大な病気の「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が、ワンちゃんやネコちゃんにも感染することがわかりました。

 →詳しくはこちら

・SFTSはマダニに刺されて感染します。

・SFTSは人での致命率は6-30%とされています。

・まだ確定されていませんが、SFTS感染猫から人への感染の可能性があります。

・ワンちゃんや猫さんがマダニに刺されないよう予防薬を使いましょう。

・重点予防期間は4−11月です。

・環境によっては1年中危ないので、通年の予防をお勧めします。


予防薬の種類と効能

●犬用

※「大◯」は効果あり。「小◯」は海外では認証あり。「ー」は効果なし。

 ◆フィラリアや腸の寄生虫を一緒に予防できる薬は→こちら

 

●猫用

※「大◯」は効果あり。「小◯」は海外では認証あり。「ー」は効果なし。


使用している薬

●犬のジャーキータイプ→こちら

●犬の滴下タイプ→こちら

●猫の滴下タイプ1→こちら

●猫の滴下タイプ2→こちら


◯ノミやマダニの予防期間→こちら