ペットホテル

●つなしま動物病院ではペットホテルを行なっています。

●予約制ですので電話か受付でご予約ください。

動物取扱業登録番号第08-074


ペットホテルの流れ

●電話か受付でご予約

・動物の種類

・予定の日時

・部屋のサイズ

   ▽

●予防の確認

・2週間前までに混合ワクチンが済んでいる

・前日までにノミダニ予防が済んでいる

   ▽

 ●郵送されたアンケートに記入

・食事や散歩の仕方、緊急連絡先などを記入してください

・当日用意する物も書いてあります

   ▽

●予定の日時に来院

・診察時間内にいらしてください

 (休診日は要相談)

 ◆診察時間はこちら

・アンケートをお持ちください

・体調などをお伺いします

・お預かりカードをお渡しします

   ▽

●お預かり中

・ワンちゃんは朝夕散歩に行きます

・基本的には朝夕の2回食事をあげます

・1日の様子を日記につけてお渡しします

・調子がすぐれない時は診察します

・治療が必要な時は連絡します

・予約してるお手入れやトリミングをします

 ◆お手入れについてはこちら

 ◆トリミングについてはこちら

   ▽

●予定の日時にお迎え

・診察時間内にいらしてください

 (休診日は要相談)

・お預かりカードを提示してください

・会計をしてください

◆ホテル割引についてはこちら

   ▽

●お家に帰る


ホテル料金(税抜)

ペットホテル 料金 犬 猫
ペットホテル 料金 犬 猫

●1サイズ上の大きい部屋の方が動きやすくストレスも少なくなります。

●Lサイズの部屋に仲の良い小型犬2頭を一緒に預けることもできます。

●当院で1年以内に各種予防をされている場合は、最大で12%の割引サービスがあります。

 ◆割引サービスについてはこちら

●宿泊日数の数え方

ペットホテル

ホテルについて

つなしま動物病院ではペットホテルのサービスを行っています。

出掛ける時の理想としては、どこにも預けずに住み慣れたお家にいる事が一番いいと思います。

しかし、時にはペットホテルに預けなくてはならないこともあるでしょう。

そこで当院におけるペットホテルでは、以下のことに気を配ってお預かりしています。

 

1、怪我や病気を未然に防ぐ

2、なるべくストレスをかけない

3、家族に安心してもらう

 ◆詳しくはこちらをご覧ください


お預かりの前に

1.あらかじめ日程の予約をお願いします。

・お盆や年末年始は混み合いますので早めの予約をお勧めします。

・健康であること前提にお預かりしています。

・病気治療中、持病を持っている場合はご相談下さい。

 

2.混合ワクチン注射を1年以内に受けておいてください。

・狂犬病の予防注射とは異なります。

・他院にて接種済みの場合は「予防接種証明書」をお持ちください。

・未接種の場合は、接種してもすぐには効果が出ないので、予定の2週間前までに接種してください。

・混合ワクチン注射の代わりに6ヶ月以内に発行された抗体価陽性証明書でも大丈夫です。

 

3.ノミ、ダニ予防薬をつけておいて下さい。

・お預かりの1日前までにつけてください。

・市販の薬では駆除しきれない場合があります。

・動物病院専売の薬を使用してください。

 

用意していただくもの

1.いつも食べている食餌をお預かり日数分ご用意ください。

・病院で用意することもできますが、その場合は食餌代がかかります。

・1食分ごとに小分けにしていただくと助かります。

・お気に入りのおもちゃ、タオル等があれば、どうぞお持ちください。

 

2.緊急連絡先を書いたメモ

・宿泊先とその電話番号、携帯電話番号等

・海外で連絡が取れない場合は代理人の連絡先

 

3.毎日のお世話の仕方のメモがあると便利です。

 

●ワンちゃんの場合

・首輪(胴輪)とお散歩用のリード

・健康状態に支障がない限り、朝と夕方の1日2回お散歩に行きます。

・半日預かりの場合は行きません。

・首輪がゆるいと散歩中に抜けて事故の原因となるので、体にしっかり合った物を着けてください。

 

●ネコちゃんの場合

・トイレ用砂 (通常は当院の物を使用します。)

・どうしてもこの素材でないとしないという場合はご持参下さい。